Q&A

製品について
走行稼動時間

スクラバー50は最大2時間、バキューム40は最大5時間、スクラバー75は最大6時間です。

洗浄性能について(スクラバー)

通常のブラシに加えパッドが標準セットになっており、強洗浄箇所の対応も可能です。また低発砲洗剤の使用も可能です。

汚水回収性能(スクラバー)

通常のハードフロアであれば100%に近い回収率ですが、残水処理時及び障害物
回避時に漏水の可能性はあります。

段差乗り越えは出来ますか?(全機種)

2cm程度の段差乗り越えは可能ですが、エラーの可能性はゼロではないため、
避けるほうが好ましいです。

ステーションの設置難易度

チャージングステーションは100V電源のみ、難しい工事は必要ありません

バッテリーの充電サイクル

1200回以上(最大2,000サイクル)です。

操作難易度

操作画面についてはタブレットのようなものですので、スマホが操作出来る方であれば問題なく使用可能です。

回避性能

人との接触については悪意なければ全く発生しないレベルです。また万が一接触した場合でもカメラ画像が24時間程度保存されますのでドライブレコーダーとしても使用できます。

マップと走行位置の誤差

自己位置を見失う事はありますが、自己位置取り直し機能があり、
すぐに回復する事が可能です。

メンテナンスについて
消耗品交換頻度

モノによりますが6ヶ月交換のものが多いです。
(保守メンテナンスに含まれます)

その他
対人対物保障について

PL保険の加入はありますが、別途動産保険の加入を推奨しております。

EV連携機能について

EVメーカーを含め開発中となります(施工テストはクリア、実導入に向けEVメーカーと最終商談)。また、スィングドアの開閉機能についても開発中となります。

情報セキュリティについて

ISO27000及びGDPRを取得しておりますのでご安心ください。
※ISO/IEC 27000 シリーズは、国際標準化機構 (ISO) と国際電気標準会議 (IEC) が共同で策定する、情報セキュリティに関する国際規格群です。
※EU一般データ保護規則(GDPR:General Data Protection Regulation)とは、個人データ保護やその取り扱いについて詳細に定められたEU域内の各国に適用される法令のこと。
→個人情報の保護に関しては、EU(ヨーロッパ)は先進的な地域と言えます。日本の個人情報保護法に比べ、GDPRは“個人情報”に対する定義は細かく、取扱いに対してもより厳しい規定があります。

iXBOT SUPPORT CENTER
オペレータによるサポート

故障診断、メンテナンス、操作方法など、iXBOTについてのお困りごとを 24時間365日サポートいたします。